Web界隈×HR領域のプロジェクト推進支援
スモールチーム、0→1フェーズが得意領域です

いま止まっている「プロジェクト」をいまから動かしましょう

「プロジェクトを複数担当していてタスクが山積みで手が回らない…」

「担当がまだ経験が浅いのでうまくプロジェクトがうまく進まない…」

「社外にプロジェクト推進の課題を相談できる窓口がほしい…」

定例Zoom会議、Slackによるサポートで意思決定しやすい「たたき台」を爆速で作って、次アクションを明確化します。

プロジェクト支援の進め方

・御社担当者と二人三脚でプロジェクト推進(アドバイザー、PMO的な役割が多いです)

・Zoom(60分)×2回+Slack/月の稼働

・業務資料はGoogleクラウドベース、原則オンラインでの対応になります

「必要な時」に「必要なだけ」支援します

ご契約は1ヶ月の単発プロジェクトから1年以上の長期に渡るプロジェクトもあります。

稼働が発生しない時期は費用も発生せず、推進スピードを早めたいときは稼働を増やすなど柔軟に対応しています。

お受けしていないプロジェクト

・HR領域以外のプロジェクト

PMO+ 担当

助田 正樹(MASAKI SUKEDA)

東京都品川区出身の1976年7月生まれ。桜美林大学経済学部を卒業後、メーカーでシックスシグマというフレームワークのR&Dセクションに所属。2005年からインターネット系ベンチャー企業中心にWebディレクターとして数社経験。その後フリーランスとしてWebディレクション業務中心に活動。地域コミュニティサイト、採用サイト、モバイル&デジタルサイネージなど様々なWebサイト、システムの構築・運用から、新規事業プロジェクト企画、立ち上げを経験。2012年6月に人材紹介&コワーキングスペース事業を立ち上げ、取締役で8年間従事。Webディレクター中心に累計3,000名近くのキャリア相談を行う。日本ディレクション協会創設メンバーの1人。2020年4月より個人事業SPEC.の活動を開始後、2022年10月に一般社団法人ディレクションサポート協会を設立。デジタル系企業数社の顧問を務める。

HR事業0⇢1⇢10開発・推進経験

人材エージェント事業、採用支援事業などの立ち上げ、グロース経験を基に業務提案可能です

「たたき台」を爆速でOutput

知見、経験、そして生成AIを活用して、たたき台を爆速でお出しします

1,000回超のイベント企画ナレッジ

現状も実施しているWeb・IT向けのウェビナー企画など含め、過去のナレッジをフル活用できます

約100名の人材ネットワーク

一般社団法人ディレクションサポート協会の独自ネットワーキングをフル活用できます

採用業務を1人で回しているので、アドバイス+実務を手伝ってほしい 

・採用設計の棚卸し(選考KPIの確認、求人票のブラッシュアップ、エージェント開拓、エージェントコミュニケーション設計、面接設計など)

広報の自社メディア・SNSが散漫しているので棚卸しを手伝って欲しい

・自社広報メディアの棚卸しリスト作成、コミュニケーション設計、運用効果と実施後パフォーマンスの明示化、プライオリティ選定(今はやらない施策を決めました)

ウェビナーを企画したいが、集客・運営ノウハウがないので手伝って欲しい

・ウェビナー企画の全体設計、ウェビナー参加対象者のペルソナ設計、実数ベースでの議論、予実管理、講師候補のピックアップ&アサインメント、管理表ベースでの進捗会議の設定

プロジェクト推進を通じて自社メンバーにいろいろと教えて欲しい

・経験が浅いメンバーの方にプロジェクト推進の基本を一緒に考えて一緒に作った後、依頼企業向けにカスタマイズしたナレッジを「型」として提供しています。

MENTOR+
1on1の強化施策
社外メンター
費用:180,000円/月
契約期間:1ヶ月〜
契約形態:準委任契約
Slack:◯
Zoom:月2回/60分
形式:原則オンライン
実務:✗
対象:指定メンバー
Output:議事録
対応時間:
メンターと応相談
目的別にメンターを選定
詳細ページ
PMO+
Web界隈×HR領域の
プロジェクト推進支援
費用:200,000円/月
契約期間:1ヶ月〜
契約形態:準委任契約
Slack:◯
Zoom:月2回/60分
形式:原則オンライン
実務:必要に応じて
対象:担当者
Output:PJ管理表 他
対応時間:
平日10:00−17:00
残4社募集中!
詳細ページ
HRBP+
中途採用PJ推進
コンサルティング
費用:500,000円/月
契約期間:3ヶ月〜
契約形態:準委任契約
Slack:◯
Zoom:週1回/60分
形式:原則オンライン
実務:必要に応じて
対象:採用責任者
Output:PJ管理表 他
対応時間:
平日10:00−17:00
RPOは別途お見積り
詳細ページ

※Zoomでの定例会議+Slackでの環境を準備して進めます。
※支払いサイトは稼働の実施月末締め、翌月末支払いでお願いしています。
※稼働内容によりメールアドレス、名刺提供などもご検討ください。