社外メンターの探し方を考えてみる
こんにちは。助田です。 社外メンターは、企業外部の経験豊富な …
「ディレクション」でインターネット業界にちょっとづつ貢献
企業の課題に貢献できそうな解決策のタネを生み出し育てています
良い人材がなかなか採用できない。とか。
良い外部パートナーになかなか出会えない。とか。
社内メンバーの教育強化が追いつかない。とか。
「ディレクション」の課題抽出力&解決力をWeb・IT領域以外にも転用できるのでは?説
「ディレクション」は、ビジネスに携わる人材として最低限必要な「ベーススキル」そのものであって、「ディレクション能力」とはこれからのインターネット業界で活躍するすべての人に必要な素養なのでは?、という仮説です。
企業にとって目標達成するためには課題抽出力と課題解決力を持った存在がマストです。そのために今必要なのは「セカンドオピニオン」と「第三者視点」です。社内の1では足りない2,3の要素を外部との連携で手に入ります。
「ディレクション」リテラシーの高い仲間と一緒に企業の課題解決系プロジェクトを推進中