こんにちは。助田です。
2020年6月くらいから顧問として携わらせていただいている株式会社ShareDanで「新入社員向けディレクション基礎講座」を絶賛開発中でして、その講座の監修をDiSAで行うことになりました。
株式会社ShareDanは主にWeb関連の開発・制作業務をメインに行なっている会社ですが、WEBクリエイターズギルドと言うコミュニティ型の人材育成プラットフォームを運営していて、そこのノウハウをふんだんに詰め込んだ講座を拡販予定です。
基礎講座の主な特徴としてはこちらになります。
・経験豊富な現役クリエイターが講師を担当
・人材育成プラットフォーム『WEBクリエイターズギルド』の運営ノウハウを活かした講座設計
・御社のニーズに合わせたオリジナル講義を作成
・一般社団法人ディレクションサポート協会が監修
内容は「ディレクションの基礎力」をベースアップして社会人での第一歩を踏み出しやすい状態にしましょう、というコンセプトです。
対象職種はディレクター職がメインですが、DiSAとしては「ディレクション」って社会人は全員意識し続けてほしい必要最低限のベーススキルと定義しているので、僕個人としてはデザイナー職、エンジニア職、ひいてはマネジメント職など他職種の方々にも触れて頂きたいと思ったりしています。
DiSAのアセットとして持っている経験、知見などフルスイングで提供する予定です。
・企画・提案、進行管理の基本を体系的にお伝えします。
・1コマ90分×6回実施と必要最低限のお時間をいただきます。
・オンラインで実施(移動費、宿泊費など不要です)
依頼企業のオンボーディングを代行するため、企業それぞれの事情やここだけは抑えておいてほしいポイントなど、ベースの講座コンテンツに加えてある程度カスタマイズも可能とのことです。
概要資料はお渡しできる状態になっておりますので、株式会社ShareDan、もしくは、DiSAのお問い合わせまで気軽にご相談ください。